top of page
家族の切り絵を持つ手

​予防歯科のすすめ

ほそかわ歯科医院でお口のメンテナンスを始めてみませんか。定期検診で虫歯や歯周病を予防しましょう。

​歯科医院は歯が痛い、しみる、歯がグラグラする…などの症状が出たから行く場所ではなく、歯の異常を防ぐ為の場所だとお考えください。

​自覚症状はないけれど、虫歯や歯周病が進んでいるケースも多くあります。

​歯がなくなる一番の原因は、虫歯ではなく歯周病だと思われます。歯周病は自覚症状を感じない方が多く、

​気づいた時には歯をぬくことに・・・そうならない様に定期的に歯のメンテナンスヲ歯科医院で行いましょう。

歯の症状

気になる症状がありましたら、早めに歯科医院を受けましょう。

​早めの受診で歯周病の進行は防げます。

歯イラスト

歯が悪くなる前に予防する、虫歯や歯周病になる前に予防する。

​まずは

​カウンセリングから

今のお口の状態、困っていること、不安なこと、気を付けてほしいこと、苦手なことなどまずは初めに、あなたのお話を伺います。お口の中全体の状態のチェック・検査を行い、どこに治療が必要か、どんな治療が可能かお伝えします。

​ご要望をお伺いし、治療計画をお話ししながら決定していきます。

​そして

​悪くならないために予防する

歯の健康を保つためには、医療前の詳しい検査と、治療後のケアが大切です。

​虫歯や歯周病の原因を正しく理解し、定期検診やクリーニングなどのメンテナンスを定期的に行うことで、治療後の良好な状態を持続し、病気の再発を防ぎます。

歯を指さす女性

​①

痛みを感じさせない

安心治療を心掛けて

​おります。

​②

​超滅菌トレーサビリティで感染予防・安心・

​安全のシステム

​③

​豊富な経験と治療技術で患者様に対応

​④

​より適した治療方法をカウンセリングします

予防歯科の必要性と歯科医院で行うメンテナンス

歯科医院は痛くなってから行くものと思っておられる方がほとんどです。

歯が悪くなってから来院していただいた場合、私たちは治療をするしか方法がありません。

毎日歯磨きをしっかりしていても、歯の隅々までは難しく、汚れがおとせてないから、虫歯・歯周病になってしまう方が多いのです。歯科医院は治療をする場所ですが、削ったり抜いたりした歯はもどりません。

​だから、できるだけ歯を削らないで済むように予防したいと考えております。

歯科医院で行うメンテナンス

予防歯科

​1

予防歯科の必要性と歯科医院で行うメンテナンス

状態によって1~6ヶ月ごとにお口の中を診させていただきます。​

虫歯、歯周病のチェックを行い、前回と比較します。

​期間は、症状や状態を見て考えていきます。

歯垢・歯石を取る

​2

​歯石や歯垢を取り除きます

​従来の歯石・歯垢を取るスケーリングやPMTCという方法で、歯の表面から細菌の付いたプラークをはがし、歯の掃除をします。​

歯の強化

​3

​歯の強化

​きれいになった歯面にフッ素を塗布し、エナメル質の強化や細菌の活動の抑制を図り、虫歯の予防にやくだてます。​

​ご家庭での予防

​定期検診を受けましょう​

​POINT1​

​POINT2​

​毎日のブラッシングと正しい歯磨き​

​フッ素を利用(フッ化物配合の歯磨き粉・歯みがき後にフッ化物入りの洗口液で洗口​

​POINT3​

​歯科CT・X線量低照射による立体的な画像表示で的確な診断と治療

CT画像
歯科の治療道具

​医師ご案内

医師ご案内

​ごあいさつ

​院長 細川雅史

■歯科放射線学会優良医
■歯科レーザー学会会員
開院当初からのモットーは、望まない治療はしない。予約をお取りになった患者様の時間は可能な限り守る努力をする。
以前は、歯科医院は痛くなったら行く所、虫歯や歯肉の痛みを訴えて来院される患者様がほとんどでした。

現在では、事前に虫歯にならないよう予防する、これ以上悪くならないように手入れをする、歯周病を早期に発見しその進行を防ぐといったメンテナンスが歯科医療の中心となりました。
最近では、不眠・肩こり・顎の痛みといった様々な症状を訴えられる方も来院されます。
定期的に来院される患者様の3割はメンテナンスの方です。

歯のメンテナンスをしていくことで、「いつまでも自分の歯でいたい」「なんでも噛みたい」「おいしく食事がしたい」「若々しく見られたい」「もっと美しく健康でありたい」
そんな患者様の思いを大切に、一生、健康的な食生活をサポートしていきたい、より充実した人生を歩むためのお役に立てればと考えております。​

院長

​副院長 細川道子

お子様からご高齢の方まで、それぞれの年代に合わせた治療をご提案し、ご家族皆様が安心して通院いただけるような歯科医院を目指しております。どなたでも安心して通って頂ける身近な歯医者さんとして、丁寧な治療やケアを行っています。
個室の診療室で、いろんなお口の悩みを気軽に相談でき、患者様にリラックスしていただける環境作りにも力を入れています。

口の中を見られるのが恥ずかしいと感じられる女性の方は、受付にお申し出ください。
女性歯科医師による診療もしておりますので、安心して当院をご利用ください。
また、女性歯科医師の目線から審美歯科に関するお悩みにもお応えしていきたいと思っております。

副院長

ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合せ

TEL: 088-824-8848

bottom of page